住宅の火災保険は、火事だけに対応している保険だと思っていませんか?
何を隠そう、私もそうでした。
実は、火災保険の中には風災など色々な項目があり、必要なものに加入するかたちになっています。
そのプランで、それぞれ値段が変わってきます。
最近、雹(ひょう)による被害がニュースでありました。火災保険の内容によっては保険が降りず自腹で修繕が必要なケースが多かったみたいです。
また、地震保険は火災保険とは別であり、耐震性能等で割引などもあります。
新築を建てるにあたって、我が家が火災保険と地震保険について学んだことを紹介しようと思います。
住宅の性能で割引等があるので、そのへんもあわせて紹介します。
マイホーム計画「時間がないのでタウンライフで一括見積りしてみた結果」体験レビュー
マイホーム建築依頼の上級者を目指して
楽しみながらがんばっていく、、、にゃ
1.火災保険と地震保険は別物
火災保険には、多くの項目があり火事だけの保険ではありません。
しかし、その中に地震に対する項目はなく地震保険が必要だと判断した場合は、火災保険とは別で加入する必要があります。
全くの別物であり、保証期間や値段も異なります。
火災保険と地震保険は
自分の土地柄と必要性を考慮して加入すべき保険となります。
値段も大きいので、しっかりと考えて加入するのがおすすめです。
そして、その中で「建物」と「家財」の補償を別々に分けて加入する必要があります。
ちなみに、家財とは家具や電化製品などの家の中にある物を指します。
2.火災保険の内容
台風などの「風災」や、洪水・土砂崩れといった「水災」、家財の「盗難」などがあります。追加オプションみたいなイメージです。
建物と家財のそれぞれの加入が必要となります。
- 風災:台風や強風、竜巻など、最近話題の雹による被害も保障する保険会社もあります。
- 水災:洪水や融雪洪水・高潮・土砂崩れなどで床上浸水など、地域差が出てくる内容になっています。ハザードマップ等で確認してみましょう。
- 盗難:家財の空き巣による被害を保障してくれます。
大きく分けると上記のような内容になると思いますが、保険会社によって内容が異なるので、しっかりと確認しましょう。
3.火災保険が割引になる耐火性能とは
割引が適応になる耐火性能とは、簡単に言うと
火事になった時にどれだけ火が広がるのが遅いかです。
それには、壁材料なども関わってくるので、基準に適合するのにコストが掛かる場合や申請費用が掛かる場合もあるので、各ハウスメーカーに確認しましょう。
もともと耐火性能の基準をクリアしていたり、住宅性能を上げたいと考えている人は
しっかりと割引の事を担当者に確認してみてください。
4.地震保険の内容
地震が原因で発生した損害に対する補償になります。
こちらも建物と家財のそれぞれの加入が必要となります。
5.地震保険が割引になる耐震性能とは
耐震性能を簡単に言うと
名前の通り、揺れにどのくらい強いかということです。
あとは、耐火性能と考え方は同じなので、各ハウスメーカーの担当者に確認をとりましょう。
6.火災保険と地震保険は絶対入らなきゃいけないの?
絶対に入るのは「火災」のみ
火災保険の「火災」に関しては多くの保険会社が必須となっています。
あとは、自由に補償を付けられます。(金額はあがりますが)
土地柄などを考え、オプションで安心感を得るかどうかを考えましょう。
特に地震保険は、建物の耐震性能が良ければ加入しなくても良いという考えもあります。
大型の地震が来ると予想されていますが、いつ来るかも大きさも不明なので、値段が高い地震保険まで加入しない人も多くいます。
※無料で各家庭にあった火災保険を一括見積もり出来ます
火災保険を比較する7.我が家の火災保険と地震保険について
我が家の予定の一例ですが
先ず、火災保険と地震保険
火災保険は加入(必須)、地震保険は未加入(耐震等級2〜3)
→火災保険は「建物」のみで「家財」に補償は付けない
→項目は「火災」、「風災」に補償を付けて、「水災」は土地柄不要
保険会社までは、まだ決めていませんが上記の予定です。
まとめ
火災保険と地震保険についての説明でした。
この2つの保険は、保険の中でも大きな金額になります。
不要な内容がある場合もあるので、しっかりと考えて加入しましょう。
プロにお任せするか一括で見積もりを出してみる方法もあります。
しかし、自分でも知っておく必要がある内容だと思います。
我が家も割引があるなんて、知らなかったので
ここでも費用を少し抑えることが出来ました。
新築を建てるのに、色々知らないことが多すぎますが
これからも頑張っていくぞー!!
おすすめ一括見積もり
この内容を解決
- 多くのハウスメーカーと話をしたい
- 自分の希望に対応可能なメーカーを一括で絞りたい
- 1社ずつ調べる時間がない
- 早く決めたい
- 何から始めたら良いか分からない
我が家の場合は10社中5社でプランを受けとることができ、大幅な時短ができました。
プランをほぼ同時に受け取ることで、比較検討が簡単にできました。
連絡手段もメールだったので、仕事終わりに返信するだけだったので、連絡がとっても楽でした。
更に、自分だけでは探しきれないメーカーとも出会える可能性があるというメリットがあります。
《向かない人》
- マイホーム計画は自分のペースで進めたい
- 訪問するより電話とメール対応の方が面倒
- 営業(メーカー)から電話きた
- 一回目の連絡でプランを出してくれたのは~社だけ
口コミで多くあった内容ですが、我が家の場合は下記の通りです。
3社:1回電話あり、その後プラン作成
2社:1通目で間取りと費用の概算あり
3社:打ち合わせ必要(1社はZoom)
1社:資料のみ
1社:連絡未
コメント等も募集しているので、気軽にコメント下さい。生の声を載せていけたらなと思っています。
コメント