【木下工務店①】「3社目のハウスメーカー訪問(初工務店)」体験レビュー

夢のマイホーム計画

我が家の説明

居住構成

  • 4人家族 息子2人(1歳、4歳)
  • じーじ、ばーば(別居希望) 

合計6人(3世帯住宅)

土地

  • 変形26坪
  • 建ぺい率80%
  • 容積率400%(都市計画道路により3階まで)
  • 防火地域

理想の家

  • 自然とリビングにあつまる
  • リビングに家族の勉強スペース
  • 屋上でアウトドア

この内容を解決

  • マイホーム計画を何から始めたら良いのか分からない
  • ハウスメーカーの選び方が分からない
  • 実際、ハウスメーカー訪問はどんな感じなのか
  • ハウスメーカーの打ち合わせ内容や流れが気になる

★我が家の実例を紹介

現在の我が家のハウスメーカー訪問の流れ

パナソニックホームズ:予算を考えずに、設計(鉄骨)

クレバリーホームズ:少しコストを落として、Max予算内で設計依頼(木造)

そして、今回のハウスメーカー訪問3社目は木下工務店に行って参りました。

クレバリーホームより更に低予算になりそう

そして、防火地域で木造3階建てが可能と知ったので

木下工務店を選びました。

そして、今回は話を聞いてみたいハウスメーカーが2つ入っている住宅展示場なので

ハウスメーカーをハシゴしてきました。(ちなみに、もう1つは住友不動産)

標準仕様と追加オプションも考慮して、コスト面をしっかり考えていこうと思います。

いったい予算内で木造建築だと、どのような家になるんだろうか。

マイホーム計画「時間がないのでタウンライフで一括見積りしてみた結果」体験レビュー

解決にゃん
解決にゃん

マイホーム建築依頼の上級者を目指して

楽しみながらがんばっていく、、、にゃ

スポンサーリンク

1.我が家のハウスメーカー巡りの選び方

  • 建築工法の違い(土地の規制、我が家の希望に対応可能か)
  • コスト(標準仕様、オプション含め)を3段階(高、中、低)で設定
  • 建築の実例をみての好み

先ずは、始めの3社くらいはコスト中心に大きく分けていこう、と考えています。

各社間取りなどのプランと値段の概算をだしてもらい

大まかにどんな家が建つか

希望の家を建てるのに必要な費用を把握していこうと思っています。

2.木下工務店を選んだ理由

  • 更に低コストを想定
  • 防火地域の木造3階建て対応
  • 初の工務店

坪単価を更に落として、我が家の土地にも対応可能なので、選びました。

そして、ハウスメーカーと工務店の違いがイマイチ分かっていなかったので

一社は工務店とお話をしようと決めていました。

3.今回の話した内容

  • 会社説明(工法など)
  • 希望の間取り
  • 我が家の予算

1社目の間取り(鉄骨)より、もっと広く間取りを取れるとのことでした。

マイホーム計画「我が家の土地に、初めて間取りができた【鉄骨編】」パナソニックホームズ

広くなるとその分コストも上がるけど、木造で低コストを想定しており

ある程度予算も考慮しつつ、Maxのボリュームで設計してもらい
その費用の概算まで出してもらう事にしました。

鉄骨の方が、間取りの自由度が高いということから

何故か広く間取りを取れると思っていたので

木造の方が広く取れるなんてビックリしました。

意外と木造の方が全体のボリュームが広く取れる場合もあります。

鉄骨より安く、ボリュームも増やせるだと?って感じでした。

4.1、2社目との依頼内容の違い

3社目の木下工務店は

工務店の予算感があまり分からなかったので、ある程度の予算を伝えて

土地に出来るMaxの大きさで依頼。

木下工務店は、次回の打ち合わせまでに

建物だけでなく、解体など「その他の料金」を込み込みの

総費用(標準仕様)の内訳を出してくれるとの事でした。

5.木下工務店の今後の流れ

間取りの設計と費用を算出しもらい

予算内で収まるようであれば

間取りなどの話を詰めていく感じになります。

木下工務店で良かったのが

今までは、

地盤改良も〜円かかる場合があります。

必要だったら、水道管の工事も〜円かかる場合があります。

・・・・・あれもこれもと、口頭で言われ、総額〜円くらいになるかと思います。

「総費用の内訳が全然頭に入ってこない!」状況になっていましたが
書面で内訳を出してくれることで

書面で出していただくことで、全体の費用の内訳が大体分かりました。

まとめ

3社目は初めての工務店である木下工務店に行ってきました。

更に坪単価が下がる予想と初の工務店であること
前回のハウスメーカー訪問で木造も可能と知ったので、防火地域の木造3階建てが可能なので
木下工務店を選びました。

今回分かったことは

鉄骨のほうが家のボリュームを多く取れると思っていましたが

木造の方がボリュームは多く取れる場合もあることでした。

基本的に鉄骨の「自由度が高い」というのは内装の区切りだったり、窓の量など
に影響するようです。

想定総額の内訳を書面で出してくれるとのことで

全体の把握がしやすくなると思います。

まだ木造での費用や設計図が出ていないので、楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました