子供乗せ電動自転車でスマホホルダー等のおすすめ便利グッズを紹介

自転車グッズ生活を豊かにする便利

2021.12更新

これまでの移動手段は車か徒歩でしたが、ついに電動自転車を購入しました。

子供乗せ電動自転車の走行距離、バッテリー容量、種類など選び方を解説

思っていた以上に快適。購入とともに息子との朝活も増えました。

今では通勤、子供の送り迎えと毎日乗っています。

・電動自転車(ママチャリ)に使える便利グッズってある?
・子供乗せに使えるグッズは?
・子供を前乗せにしてもスマホホルダーは使える?

今回は子供乗せ自転車にも使える便利なアタッチメントを紹介しようと思います。

本格的に自転車を乗る人の便利グッズは紹介されているけど
我が家は全然本格的ではないし、、、

パパママ必見

子供を乗せて家族でお出かけに便利で必要なおすすめ自転車グッズをまとめてみました。

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

1.子供乗せ電動自転車でも使えるスマホホルダーと補助グッズ

お出かけでナビが必要になる場合には自転車に取り付け可能なスマホホルダーが必須です。

・子供の前乗せでもスマホホルダーを取付可能にする補助グッズ

子供を前乗せにすると取り付けたスマホに手が届いてしまう心配があるかと思います。

少しでも手が届かないようにする補助グッズです。

ハンドルスペースを延長して、スマホホルダーやドリンクホルダーを装着できます。

・スタンダートな安定感あるスマホホルダー

安定感のあるスタンダードなタイプのスマホホルダーです。

装着が簡単なのは子供がいるときに重宝します。

・防水バッグに入れて水濡れ防止スマホホルダー

防水の携帯は増えてきてますが、画面に雨がつくと反応してしまいせっかくマップを見ていたのに、、、

というケースを回避出来ます。

ついでに小物も収納可能なのが便利です。

2.サドルの盗難防止にサドル用の鍵

サドルの盗難に注意が必要。転売目的などで結構多いみたいです。

・ULAC 自転車 ロック 鍵 ワイヤーロック ロードバイク ベビーカー バイク サドルロック 軽量 携帯便利 盗難防止 四つ色

3.しっかり固定・取り出し簡単ドリンクホルダー

飲み物をいちいちバッグからだすのは面倒。しかし、走行中に飲み物が落ちてしまうのはとても危険です。ドリンクホルダーはしっかりしたものをチョイスしました。ハンドルに外向きに取り付ければ、子供を前乗せのしてもOK。

上記の延長ハンドルバーに取り付けでも子供が届かないとうにできます。。

・しっかり固定で落ちないドリンクホルダー、コップのサイズも調整可能

スタバで飲み物買ってちょっとお出かけなど、大きさも調整できてカップも収納可能。

4.自転車用の小物を備えとくサドルバック

サドル下に取り付け可能で、子供が乗り降りする時にも邪魔にならない。自転車用品等、必要な物を入れて置けます。
我が家では小型空気入れ、絆創膏などを入れてます。

・TOPEAK(トピーク) エアロ ウェッジ パック(ストラップ マウント) M

5.気付いた時に使える携帯用空気入れ

突然、ふと気になる空気の無さ。空気が減っていると漕ぐのが大変。小型の空気圧付きのものをサドルバックに入れてあります。

・持ち運びに便利、小型の自転車空気入れ。

→我が家も使用、とても小型で便利です。サドルバッグに収納して常に持ち運んでます。

・電動空気入れなのに小型

→我が家では自転車に備え置きしようと思い、電動の充電が必要なタイプは購入しませんでしたが。かなり便利で人気とうわさです。

6.冬でも暖かいハンドルカバー

冬になると手が寒くて自転車に乗りたくなくなる!!と思う人に。

快適に乗るためにはハンドルカバーがオススメです。

7.雨の日でも濡れない子供乗せ電動自転車レインカバー

雨の日対策と防寒対策に欠かせない、子供乗せ自転車カバー。

冬には絶対必要なグッズだと思います。

安いと商品も結構ありますが、防水がしっかりしていなかったりする場合があるようです。

・後ろ乗せ用レインカバー

・前の乗せ用レインカバー

・まとめ

子供乗せ電動自転車をカスタマイズするのは意外と楽しめます。

使い始めると超便利で
出掛ける気持ちも上がります。

ロードレーサー用のカスタマイズの紹介は結構多いですが、「ママチャリ」でのカスタマイズ紹介が少なかったので、我が家で使っているのをベースに紹介してみました。
参考にして頂けたら幸いです。

快適な自転車ライフをお楽しみ下さい。

・【番外編】クロスバイクを子供乗せ自転車に!後付ベビーシート

子供乗せ自転車ではなくても、もともと持っている自転車に後付のベビーシートで

子供乗せ自転車に大変身。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました