日記家族が増えたので報告します。息子が大ハマリ中のあれで大家族になりました。 最近の休日は、息子がハマっている虫取に 行ってます。 それよりも多いのがトカゲ捕り 1日目 都立舎人公園 2日目 文京区立教育の森公園 3日目 須藤公園 家から行きやすくて、虫が多そうな公園を選びました! あまり捕れないと思っていましたが、意外と上手な長男 そして、、、家族が増えました。。。2022.09.30日記
ファミリーキャンプ【キャンプblog】1歳・4歳とファミリーキャンプIn RECAMP勝浦 (2021.12) 今回も友達家族とグループキャンプに行って来ました。 場所は都内から2時間(休憩挟む)で行けるRECAMP勝浦にお邪魔してきました。 人数的に2区画を隣で取りましたが 大きさ的には1区画で...2022.08.24ファミリーキャンプ日記
生活を豊かにする便利【2022】子供乗せ電動自転車の最新おすすめレインカバーと選び方を紹介 子供乗せ電動自転車のチャイルドシートのレインカバーを紹介しました。基本的にサイズが合うかを確認したら、あとは好みのモノを選べばOK! 種類が豊富なので、各家庭にあったものを選択してみてください。 レインカバーがあると自転車ライフが快適になります。 取り付けも簡単なので、おすすめです。2022.07.27生活を豊かにする便利
家族でアウトドア愛知県の大プール「ラグーナテンポス」で遊んで「変なホテル」に泊まった体験レビュー 愛知県のラグーナテンポスの「ラグナシア」と「変なホテル」についての紹介と体験レビュー。 ラグナシアは夏の大プールが 変なホテルでは大迫力の恐竜を体験できます。 子ども連れで遊びに行くのはとってもおすすめです。 我が家は東京発→名古屋、ラグーナテンポス→富士サファリパーク→東京着 のプランでとっても楽しめました。2022.07.22家族でアウトドア
生活を豊かにする便利【2022】子供乗せ電動自転車の最新おすすめ携帯・スマホホルダーを紹介 パパママ必見 子供を乗せて家族でお出かけに便利で必要な 最新のおすすめスマホホルダーを紹介しました。 種類が豊富なので、各家庭に合ったスマホホルダーを選びましょう。 参考にしてみてください。 何かもっと情報等ありましたら、コメントお願いします。2022.07.20生活を豊かにする便利
夢のマイホーム計画【マイホーム計画】注文住宅で我が家に必要な収納スペースを考えてみた 我が家に必要な収納スペースを考えてみました。 収納スペースに実際何を入れるのかイメージをするのが大切です。 我が家の散りばめた収納を紹介しました。 まだ、間取りは完全に決まっているわけではないですが、参考にしてみてください。 何か収納に関するコメントも募集中です。2022.07.142022.08.03夢のマイホーム計画
生活を豊かにする便利子供の最新おすすめ猛暑対策グッズで熱中症予防!夏を快適に(2022年) 子ども用の最新のおすすめ熱中症予防グッズを紹介。この猛暑続きの中でも子どもは外で遊びたいもの。熱中症対策は必須になります。 最近の熱中症予防グッズは種類が豊富です。我が家でも使用している子どもに使えるものを紹介してみました。 快適な夏を過ごしてみてください。2022.06.30生活を豊かにする便利
家族で公園都立公園広さランキング第3位葛西臨海公園(江戸川区)(2021.8)子供と行く大きい公園 唯一、海で遊べる公園です。 次男は初めての海に、最初は怖がりながらも楽しそうに感動していました。 アクセスはJR線で下車1分と電車でも行きやすく、おすすめです。 なんといっても海沿いなので、とても暑い日でしたが風がとっても気持ちく感じました。 一度は行ってみるのがおすすめです。2022.06.28家族で公園
夢のマイホーム計画リビング、ダイニングに勉強スペースを設置(パパのこだわりその①) LDKに集まる家づくり、子ども部屋はリビングを通過する導線、自室に籠らないように子ども部屋は小さく、リビングに勉強スペース、子どもに何かを教えられるスペース を目指しています。生活スペースに落とし込むため間取りや仕様はまだ試行錯誤中ですが 現時点での我が家のこだわりスペースを紹介します。2022.06.152022.08.03夢のマイホーム計画
夢のマイホーム計画【夢のマイホーム計画まとめ】我が家の家づくり注文住宅 一生に一度のお買い物であるマイホームなので出来る限り失敗や後悔はしたくないもの!! 我が家が経験した事や学んだことを一例に参考にして、少しでも成功の可能性を上げられたらと思います。 まだまだ、学び中の我が家で現在進行中ですが、良ければ見てみてください。2022.06.142022.06.15夢のマイホーム計画