我が家の説明
居住構成
- 4人家族 息子2人(1歳、4歳)
- じーじ、ばーば(別居希望)
合計6人(3世帯住宅)
土地
- 変形26坪
- 建ぺい率80%
- 容積率400%(都市計画道路により3階まで)
- 防火地域
理想の家
- 自然とリビングにあつまる
- リビングに家族の勉強スペース
- 屋上でアウトドア
この内容を解決
- マイホーム計画を何から始めたら良いのか分からない
- ハウスメーカーの選び方が分からない
- 実際、ハウスメーカー訪問はどんな感じなのか
- ハウスメーカーの打ち合わせ内容や流れが気になる
★我が家の実例を紹介
クレバリーホームは何度か間取りや費用の修正をしているので
後は、追加オプションでの費用がどのくらいかかりそうかということ。
追加オプションを考えるにあたり、ハウスメーカー毎に標準仕様が違うので
標準仕様をみて考える必要があります。
今回は、クレバリーホームの仕様を集めた
ハウジングスクエアというところに、設備見学に行って来ました。
結果として、行って良かったです。
外壁や床などは特に、実際見てみないと分からない部分が多かったです。
キッチンなどの設備も標準仕様のメーカーが集まっているので
担当さんが説明しながら、一気に見学できます。
ある程度、話が進んだ段階で
こういった施設を実際に見学しに行ってみるのがおすすめです。
マイホーム計画「時間がないのでタウンライフで一括見積りしてみた結果」体験レビュー
マイホーム建築依頼の上級者を目指して
楽しみながらがんばっていく、、、にゃ
1.ハウジングスクエアとは
クレバリーホームの設備を1ヶ所に集めた施設です。
標準で入れているキッチン、風呂、ドア、床、外壁、窓など他にも多くの設備を一気に見学できます。
モデルハウスも何個もあり、見て回れます。
木更津にあるので、我が家は都内在住なので、ちょっと遠かったですが、行く価値はありました。
2.追加オプションの考え方
メーカーごとに追加料金なしで、使える設備(標準仕様)が違います。
簡単に言えば、各ハウスメーカーの標準仕様でどこまで納得出来るか。
になってくると思います。
標準仕様を見れば、ある程度どこに追加オプションが欲しいかが分かってきます。
追加オプションを決めるにあたっての
考え方などの詳細は別記事で紹介します。
3.ハウスメーカーの設備見学をするメリット
- 1ヶ所にまとまっているので楽で分かりやすい
- 実際の物を見て触れるので安心
設備の各メーカー(LIXIL、TOTOなど)をまわるとなると、時間もかかるし
まわりながら、「これは、使える」「これは、使えない」などを見なくていけなくて、大変です。
ハウスメーカー毎の設備見学だと、まとまっているのでかなり楽でした。
なにより、パンフレットで見るのと実物を見るのでは、全然違います。
絶対に1度は実物を見て触るのがおすすめです。
4.今後の流れ
次回は、
- 間取りの修正
- 追加オプションを含めた費用の説明
- 住宅ローンについて
契約前の打ち合わせも最後の方になって来てます。
まとめ
今回は、クレバリーホームの設備等が集まっているハウジングスクエアに行って来ました。
追加オプションを考える際には、絶対に実物を見るのがおすすめです。
そして、各ハウスメーカー専用の設備見学が出来る場所があるなら、そこでするのがおすすめです。
クレバリーホームとアキュラホームで悩み中です。。。
おすすめ一括見積もり
この内容を解決
- 多くのハウスメーカーと話をしたい
- 自分の希望に対応可能なメーカーを一括で絞りたい
- 1社ずつ調べる時間がない
- 早く決めたい
- 何から始めたら良いか分からない
我が家の場合は10社中5社でプランを受けとることができ、大幅な時短ができました。
プランをほぼ同時に受け取ることで、比較検討が簡単にできました。
連絡手段もメールだったので、仕事終わりに返信するだけだったので、連絡がとっても楽でした。
更に、自分だけでは探しきれないメーカーとも出会える可能性があるというメリットがあります。
《向かない人》
- マイホーム計画は自分のペースで進めたい
- 訪問するより電話とメール対応の方が面倒
- 営業(メーカー)から電話きた
- 一回目の連絡でプランを出してくれたのは~社だけ
口コミで多くあった内容ですが、我が家の場合は下記の通りです。
3社:1回電話あり、その後プラン作成
2社:1通目で間取りと費用の概算あり
3社:打ち合わせ必要(1社はZoom)
1社:資料のみ
1社:連絡未
コメント等も募集しているので、気軽にコメント下さい。生の声を載せていけたらなと思っています。
コメント