夢のマイホーム計画【マイホーム計画】注文住宅で我が家に必要な収納スペースを考えてみた 我が家に必要な収納スペースを考えてみました。 収納スペースに実際何を入れるのかイメージをするのが大切です。 我が家の散りばめた収納を紹介しました。 まだ、間取りは完全に決まっているわけではないですが、参考にしてみてください。 何か収納に関するコメントも募集中です。2022.07.142022.08.03夢のマイホーム計画
夢のマイホーム計画リビング、ダイニングに勉強スペースを設置(パパのこだわりその①) LDKに集まる家づくり、子ども部屋はリビングを通過する導線、自室に籠らないように子ども部屋は小さく、リビングに勉強スペース、子どもに何かを教えられるスペース を目指しています。生活スペースに落とし込むため間取りや仕様はまだ試行錯誤中ですが 現時点での我が家のこだわりスペースを紹介します。2022.06.152022.08.03夢のマイホーム計画
夢のマイホーム計画【夢のマイホーム計画まとめ】我が家の家づくり注文住宅 一生に一度のお買い物であるマイホームなので出来る限り失敗や後悔はしたくないもの!! 我が家が経験した事や学んだことを一例に参考にして、少しでも成功の可能性を上げられたらと思います。 まだまだ、学び中の我が家で現在進行中ですが、良ければ見てみてください。2022.06.142022.06.15夢のマイホーム計画
夢のマイホーム計画【初心者必見】注文住宅「住宅の保険について、火災保険と地震保険とは」 火災保険と地震保険についての説明でした。 この2つの保険は、保険の中でも大きな金額になります。 不要な内容がある場合もあるので、しっかりと考えて加入しましょう。我が家も割引があるなんて、知らなかったので ここでも費用を少し抑えることが出来ました。2022.06.082022.08.03夢のマイホーム計画
夢のマイホーム計画【クレバリーホーム⑥】注文住宅「相見積もり後の間取りと費用結果」体験レビュー クレバリーホームと相見積もり後の 間取りと費用概算の結果内容の打ち合わせに行って来ました。 相見積もり最強と思うくらいの結果でした。費用はそのまま、ボリューム拡大間取りは少しずつ修正したい箇所が、ありますが費用と合わせて大満足でした。あとは、住宅ローンのみとなりました。 まだまだがんばるぞー2022.06.072022.08.03夢のマイホーム計画
夢のマイホーム計画【クレバリーホーム⑤】「相見積もりの重要性を痛感」体験レビュー 今回はクレバリーホームに相見積もりして、対応内容を打ち合わせしてきました。ベストな予算(5500万円)で作っていたプランを費用は変えずにボリュームを拡大して、間取りを再作成してくださることになりました。相見積もりの重要性をかなり体感しました。大変ではありますが、数社からプランを貰っていて良かったです。2022.06.032022.08.03夢のマイホーム計画
夢のマイホーム計画【アキュラホーム⑦】注文住宅「ここまで進んで、一度家族会議」初心にかえる マイホーム計画は焦らず、納得出来るまでやる!!ことが大切です。おそらく一生に一度の買い物になるはずです。 慎重に決めていきましょう。一度、原点に立ち返って、今の状況の整理と我が家の考えを家族会議でまとめたので、報告します。 そして、我が家の今後のハウスメーカー選びの方針を決めました。2022.06.022022.08.03夢のマイホーム計画
夢のマイホーム計画【初心者必見】注文住宅「ハウスメーカー選びのポイント、メンテナンスコストの重要性」 ハウスメーカー選びのポイントの1つにメンテナンスコストがあります。住み始めてからは、多くのメンテナンスが必要となります。 性能や使用材料が良い(保証期間が長い)ハウスメーカーでおすすめです。メンテナンスコストは費用も大きいので、しっかりと長期的なプランで考えましょう。2022.05.272022.08.03夢のマイホーム計画
夢のマイホーム計画【アキュラホーム⑥】「デザイナーと打ち合わせ後の間取りと見積もり完成②」体験レビュー 契約前での間取り打ち合わせは、最終になるかと思います。 直接デザイナーさんと間取りの打ち合わせをするのは、楽しかったです。 初の見積りを出して頂いたので、結果を載せています。 予算オーバーだったので、なんとか下げて貰えれば契約しようと思っています。2022.05.252022.08.03夢のマイホーム計画
夢のマイホーム計画【初心者必見】注文住宅「建物の性能で何が変わってくるの?」費用面を解説 建物の性能で長期的に見た時の費用面の違いを紹介しました。費用面で大きく変わるのは、住宅ローンの最大控除額とランニングコストです。ハウスメーカーを選ぶ際は、しっかりと建物の性能をみることも重要です。ローコスト住宅でも長期的に見た場合は、費用が変わらない若しくは高くなる可能性があります。予算は長期的にみることが大切です。2022.05.232022.08.03夢のマイホーム計画