家族でアウトドア

愛知県の大プール「ラグーナテンポス」で遊んで「変なホテル」に泊まった体験レビュー

愛知県のラグーナテンポスの「ラグナシア」と「変なホテル」についての紹介と体験レビュー。ラグナシアは夏の大プールが変なホテルでは大迫力の恐竜を体験できます。子ども連れで遊びに行くのはとってもおすすめです。我が家は東京発→名古屋、ラグーナテンポス→富士サファリパーク→東京着のプランでとっても楽しめました。
生活を豊かにする便利

【2022】子供乗せ電動自転車の最新おすすめ携帯・スマホホルダーを紹介

パパママ必見子供を乗せて家族でお出かけに便利で必要な最新のおすすめスマホホルダーを紹介しました。種類が豊富なので、各家庭に合ったスマホホルダーを選びましょう。参考にしてみてください。何かもっと情報等ありましたら、コメントお願いします。
夢のマイホーム計画

【マイホーム計画】注文住宅で我が家に必要な収納スペースを考えてみた

我が家に必要な収納スペースを考えてみました。収納スペースに実際何を入れるのかイメージをするのが大切です。我が家の散りばめた収納を紹介しました。まだ、間取りは完全に決まっているわけではないですが、参考にしてみてください。何か収納に関するコメントも募集中です。
生活を豊かにする便利

子供の最新おすすめ猛暑対策グッズで熱中症予防!夏を快適に(2022年)

子ども用の最新のおすすめ熱中症予防グッズを紹介。この猛暑続きの中でも子どもは外で遊びたいもの。熱中症対策は必須になります。最近の熱中症予防グッズは種類が豊富です。我が家でも使用している子どもに使えるものを紹介してみました。快適な夏を過ごしてみてください。
家族で公園

都立公園広さランキング第3位葛西臨海公園(江戸川区)(2021.8)子供と行く大きい公園

唯一、海で遊べる公園です。次男は初めての海に、最初は怖がりながらも楽しそうに感動していました。アクセスはJR線で下車1分と電車でも行きやすく、おすすめです。なんといっても海沿いなので、とても暑い日でしたが風がとっても気持ちく感じました。一度は行ってみるのがおすすめです。
夢のマイホーム計画

リビング、ダイニングに勉強スペースを設置(パパのこだわりその①)

LDKに集まる家づくり、子ども部屋はリビングを通過する導線、自室に籠らないように子ども部屋は小さく、リビングに勉強スペース、子どもに何かを教えられるスペースを目指しています。生活スペースに落とし込むため間取りや仕様はまだ試行錯誤中ですが現時点での我が家のこだわりスペースを紹介します。
夢のマイホーム計画

【夢のマイホーム計画まとめ】我が家の家づくり注文住宅

一生に一度のお買い物であるマイホームなので出来る限り失敗や後悔はしたくないもの!!我が家が経験した事や学んだことを一例に参考にして、少しでも成功の可能性を上げられたらと思います。まだまだ、学び中の我が家で現在進行中ですが、良ければ見てみてください。
夢のマイホーム計画

【初心者必見】注文住宅「住宅の保険について、火災保険と地震保険とは」

火災保険と地震保険についての説明でした。この2つの保険は、保険の中でも大きな金額になります。不要な内容がある場合もあるので、しっかりと考えて加入しましょう。我が家も割引があるなんて、知らなかったのでここでも費用を少し抑えることが出来ました。
夢のマイホーム計画

【クレバリーホーム⑥】注文住宅「相見積もり後の間取りと費用結果」体験レビュー

クレバリーホームと相見積もり後の間取りと費用概算の結果内容の打ち合わせに行って来ました。相見積もり最強と思うくらいの結果でした。費用はそのまま、ボリューム拡大間取りは少しずつ修正したい箇所が、ありますが費用と合わせて大満足でした。あとは、住宅ローンのみとなりました。まだまだがんばるぞー
夢のマイホーム計画

【クレバリーホーム⑤】「相見積もりの重要性を痛感」体験レビュー

今回はクレバリーホームに相見積もりして、対応内容を打ち合わせしてきました。ベストな予算(5500万円)で作っていたプランを費用は変えずにボリュームを拡大して、間取りを再作成してくださることになりました。相見積もりの重要性をかなり体感しました。大変ではありますが、数社からプランを貰っていて良かったです。