キックバイク・キッズバイク・トレーニングバイクなど、様々なよばれかたの
子供用ペダルなし自転車。公園などで乗っている子どもをよく見かけます。
“うちの子もそろそろキックバイクデビューさせたい!”
種類豊富でどれにしようか迷ってしまいますよね!
この記事ではキックバイクの商品検討ポイント、実際に我が家が購入した商品&レビューをご紹介します。
【キックバイクとは?】
キックバイクとは、自転車のようにまたがって乗り地面を蹴って進む、
ペダルのない幼児用二輪遊具です。
軽車両扱いではないため、公道の走行は認められていません。
あくまでも幼児用玩具・遊具です。
呼び方は様々で、キックバイク・キッズバイク・トレーニングバイクなど。
キックバイクとして有名メーカー「ストライダー」と呼ばれることも多いです。
【商品検討ポイント】
さて、購入を検討する際のポイントをいくつかご紹介します。
・適応年齢
適応年齢は2歳~5・6歳です。
ほとんどの商品が2歳・2歳半から乗り始めることを想定して作られているそうです。
商品によっては1歳半から可能なものもあります。
購入検討している商品がお子さんの年齢に合っているか確認してみて下さい。
・サイズ
85㎝からサイズはあります。90㎝~の商品が多いです。
お子さんの使用開始の年齢・身長に合わせて選んでください。
・重量
比較的軽量の商品が多いです。
親が持ち運びで移動可能な重量か、子供が運べる・転んでも自分で起こせる重量かなども比較する際にポイントになってくるかと思います。
軽量な商品のほうが子供が乗る際走り出しがスムーズとも言われています。
・ブレーキ
子供の使用する玩具ですのでブレーキなしが多いですが、ハンドルの片側にブレーキがついている商品もあります。
キックバイクに乗り慣れてある程度スピードを出せるようになった時に、
自分でブレーキをかけて調節出来るようにしたり、子供用自転車に移行する前から
ブレーキを練習させたい場合にはブレーキ有りのキックバイクを選択しても良いかも
しれません。
・スタンド
スタンド付・スタンドなし両方あります。
どこかへ出掛けた際に立てかけるところがない場合
自宅の駐輪スペースに一緒に他の自転車と一緒に置きたいなど、
自立希望の場合にはスタンド付のほうが便利かもしれません。
・2Way?3Way?
キックバイクとしての機能だけでなく、チェーンとペダルをつけてそのまま自転車として使用出来る商品があります。
どうしても子供用自転車はサイズが大きくなってしまいますので、同じサイズで自転車へ移行出来るのはとても良いと思います。
また、三輪車から二輪車に出来る商品もあります。
まずはペダルを漕ぐという練習の意味では三輪車で練習するのも1つの案としては
良いかもしれません。三輪車・キックバイク両方の商品を購入するのは…と思っている
ご家庭は一度検討してみてください。
【我が家が購入した商品】
長男のために購入した商品を紹介します。
ベビーザらス限定 AVIGO 12インチ エアタイヤトレーニングバイク
※2021年6月現在上記と同様の商品は販売しておりません。
同じトイザらス限定キックバイクはコチラ↓(デザインがかっこいいです!!)
2019年11月 長男2歳4ヵ月の時に購入しました。
キックバイクと言えばストライダーでしょ!と勝手に思っていましたが、購入して果たして長男は乗ってくれるのか….
乗るか乗らないか分からない商品に1万円以上出すのは….と思い、値段の安いもので検討しました。
購入した商品を上記記載のポイントと照らし合わせると、
EVAタイヤ | 長男 | |
適応年齢 | 3歳~ | 2歳4ヵ月なので外れている |
サイズ | 12インチ | 跨ってサドルが一番下で両足が地面に全てついていたため、全体的にみると若干大きめだが問題なし |
重量 | 4.2㎏ | 1人で持ち上げ・移動可能 |
ブレーキ | 片手ブレーキ有 | キックバイクも上手に乗れるようになるとスピードがでる 乗りこなせるようになったら自転車練習用のため使う |
スタンド | スタンド有 | 自宅の玄関内に置くため必要 |
我が家には1歳の誕生日プレゼントとしてじいじに買ってもらった三輪車があったため、三輪車との2Wayは考えていませんでした。
じいじに買ってもらった三輪車です↓
また、安価な商品を購入予定のためキックバイクとしてたくさん使用し乗り潰し子供用自転車へ移行するという計画を立てました。そのため、3Wayも候補にはありませんでした。
・メリット
とにかく軽い!2歳の長男でも楽に押せて軽々と持ち上げられます。
タイヤのパンクを気にしなくてよい!これは親の空気チェックがなくてよいなぁと感じました。
タイヤが擦り減らない!2年経っても全く変化ありません。あと1年経てば次男にも使えそうです。
・デメリット
サドルの調節に六角レンチが必要。そして調節部分にカバーが付いていますが、調節する際にはすこーし邪魔です。
その他とくにデメリットはありませんでした….
【あとから少しだけ後悔】
3歳半でキックバイクをかなり乗りこなせるようになっていた時、児童館で
“へんしんバイク体験会”があり、参加しました。
キックバイク初心者の体験会だったのですが、乗れる子もいいよ!と
言っていただきました。
子供用自転車を買おうかな?どうしようかな?と考えていた時期で、長男も
自転車乗りたい!!と言っていたため、キックバイクの状態からチェーンとペダルを装着して自転車に変身する、へんしんバイクが親子共々とても魅力的に感じてしまいました。
2Wayにしたらよかったかなぁ。。。と(笑)
へんしんバイク公式HPはコチラ↓
【最後に】
キックバイク購入時に一緒に購入したヘルメット、長男はトーマスを選びました^^↓
デザイン・機能・価格など、お子さんやご家庭に合った商品を探してみてください。
お気に入りのキックバイクが見つかりますように!
参考になれば^^
コメント