薬剤師国家資格の取得後の就職先は、幅広く多様な職種があります。
- 病院
- 薬局
- ドラッグストアー
- メーカー
- その他
6年も大学に通い、多くの勉強をしてきたので
仕事のやりがいにプラスして、「給料も多く貰いたい」と考えるのは、普通のことだと思います。
正直、薬学部の学費は私立になるとかなり高額です。
私の場合は、奨学金を返しながら子供2人育てて、マイホーム買ってなど様々な事を考えた末に
病院薬剤師では、お金的に難しく引っ越しを期に転職しました。
薬学部の卒業までかかる費用と、薬剤師の年収を紹介して
実際は「平均年収と学費」でコスパ的にどうなのか考察しようと思います。
・【比較】日本全体と薬剤師の平均年収
薬剤師の平均年収は他業種と比べると、少し高い水準にあります。
日本全体の平均と比べると100万程度高くなっています。
全体平均給与 | 436万円 |
男性 | 540万円 |
女性 | 296万円 |
薬剤師の全体の平均年収は548.3万円
・【比較】医療関係の他職種と薬剤師の平均年収
医療関係の多職種と平均年収を比べると、医者はやはり断トツで高く
次いで、歯科医師になり
その次が薬剤師となる結果でした。
職業 | 平均年収 |
薬剤師 | 548.3万円 |
歯科医師 | 570.1万円 |
診療放射線・診療X線技師 | 501.9万円 |
臨床検査技師 | 461.2万円 |
理学療法士・作業療法士 | 409.6万円 |
准看護士 | 403万円 |
・【比較】薬剤師の職種別別平均年収
業種 | 平均年収 |
病院薬剤師 | 434.6万円 |
調剤薬局 | 488.3万円 |
ドラッグストア | 512.5万円 |
製薬会社 | 543.2万円 |
薬剤師がなる職種の割合
薬剤師がなる職種は幅広く、平均年収も差があります。
多くの薬剤師がなる一般的な職種の職種とその割合です。
臨床に近い(直接患者と接する)職種が多くを占めています。
職種 | 薬剤師数(人) |
総薬剤師数 | 301323 |
薬局(保険薬局とドラッグストア) | 172142 |
医療施設(病院と診療所) | 58044 |
医薬品関係企業(製薬会社と医薬品卸企業) | 42024 |
公務員薬剤師 | 6813 |
大学勤務者、大学院生又は研究者 | 5046 |
その他の働き方や、無職の方 | 17233 |
・【比較】正社員、パート薬剤師、派遣薬剤師の雇用形態別給料
法定労働時間の上限は、1週間につき40時間まで、1日につき8時間までです。 つまり、1年が52週だとすると、年2,080時間が年間の法定労働時間となります。
平均年収を年収として、法定労働時間の上限を働いた時の時給は
年収548.3万円÷2080時間=時給約2600円
かなり強引な計算ですが、派遣薬剤師の平均年収などの情報はありませんが
派遣薬剤師の方が時給は高水準にありそうです。
- 薬剤師全体の平均年収は548.3万円
- 薬剤師パートの平均時給は2,390円、年間の総支給額は230.5万円
- 派遣薬剤師は時給3,000円前後の求人が多い
「平成29年賃金構造基本統計調査」における「短時間労働者・職種別」
パート薬剤師は、就業先の企業に直接雇用されます。
派遣薬剤師は、派遣会社と雇用契約を結び、雇用主はあくまでも派遣会社になります。
給料以外の福利厚生を受ける場所も変わってくるので、注意して下さい。
・都道府県別給料ランキング
都道府県で大きく差が出ています。一般的には、大都市の方が給料は良いとされていますが
医療系は、過疎地の方が高い傾向にあります。医療者の数が少ない場所の方が給料が高いというわけです。
1位静岡と47位長崎では、270万円も差があります。
順位 | 都道府県 | 平均年収 |
1 | 静岡 | 698.7 |
2 | 長野 | 689.5 |
3 | 高知 | 642.7 |
4 | 島根 | 625.8 |
5 | 愛知 | 622.1 |
43 | 群馬 | 483.5 |
44 | 愛媛 | 463.7 |
45 | 新潟 | 447.2 |
46 | 徳島 | 444 |
47 | 長崎 | 428.2 |
大都市の平均年収は以下の通りになります。
全体の平均年収は17〜18位の位置になるので
全体の平均年収より高い水準にあるのは、愛知だけという結果になっています。
順位 | 都道府県 | 平均年収 |
20 | 東京 | 553.6 |
19 | 大阪 | 558.9 |
5 | 愛知 | 622.1 |
・年代別の平均年収
年代別の平均年収は、薬剤師男性が高い水準にありますが
女性薬剤師は、40〜50代で男性全体の平均年収に抜かれています。
子育てなどライフイベントで雇用形態の変化などの影響が考えられます。
年代 | 薬剤師男性 | 薬剤師女性 | 男性全体 | 女性全体 |
20代 | 416万円 | 428万円 | 363万円 | 317万円 |
30代 | 617万円 | 525万円 | 474万円 | 378万円 |
40代 | 678万円 | 590万円 | 563万円 | 402万円 |
50代 | 725万円 | 645万円 | 664万円 | 435万円 |
・薬学部の学費と卒業までに掛かる費用
私立薬学部の学費は卒業までに(6年間)1200万円程度かかると言われます。
学部でみても、かなり学費が多い学部と言えるでしょう。
平均学費(6年間) | |
国公立 | 350 〜400万円 |
私立 | 1000〜1300万円 |
そんな中で一人暮らしをする学生もいるかと思います。
月の生活費の合計(家賃、光熱費、通信費、食費、娯楽・嗜好品費、その他日用品・医療・被服など)が12万円とすると
12万円✕12ヶ月✕6年=864万円 が生活としてかかります。(生活水準で異なる)
私立大学薬学部+一人暮らし=2000万円程度もかかってしまいます。
薬学部と他学部の学費の違い
種類 | 学費(卒業まで) |
国立他学部 | 240万円 |
国立薬学部 | 350 〜400万円 |
私立文系 | 400万円 |
私立理系 | 540万円 |
私立薬学部 | 1000〜1300万円 |
卒業までにかかる年数もありますが、私立大学では学費が2〜3倍もかかります。
・【比較】薬剤師の「年収と学費」から考えるコスパ
平均年収と学費だけで考えると圧倒的にコスパは悪い。
他学部卒業の多職種と比べると、私立大学の場合は学費は2〜3倍必要
平均年収は約1.2倍程度になります。
学費を自分で工面する場合、奨学金の返済などかなり大変になるでしょう。
薬剤師が年収を上げるために必要なこと
薬剤師業務もここ数年だけでも、多くの変化があります。
その中でも、対人業務の重要性が大きく取られています。
患者だけではなく、多職種・医療関のコミュニケーションなども重要です。
何より、当人のスキルで給料格差が大きく出てくる事を理解していかないといけないでしょう。
- 薬の専門家としての知識をより向上させる
- キャリアアップを考える
- 他業界や雇用形態を考える
なども必要になってきます。
・まとめ
薬剤師になるためには、まず薬学部を卒業する必要があり、その学費は他学部と比べても
かなり高額となります。
それだけの学費がかかっても、平均年収は大差ありません。
薬学部で学んだ知識だけでも、プライベートで活かせる事が多くあり
「薬剤師の良さ」は年収だけでは、考えられるものではないですが、
「薬剤師になる」をゴールにするのではなく、「薬剤師になってから何をしたいのか」を真剣に考えて
薬剤師にも年収に繋がる努力が大切だと思います。
コメント