4歳みかん君の習い事体験①「メガロスのミライク」体験レビュー

日記

こんばんは^^

先日長男みかん君(4歳)の習い事体験へ行きました!
体験したのはスポーツクラブ メガロスのミライク

メガロス キッズスクール ミライク 公式HP

【ミライクとは?】

子ども向けの新型体育スクール。 
運動神経だけでなく適応力の高い脳を育み
子どもの潜在能力を引き出すプログラムを実施している。
神経系が著しく発達して運動能力の基礎が形成される
プレゴールデンエイジ」と呼ばれる時期の3~8歳の子どもを対象に、
リズムトレーニング」・「コーディネーション」・「体育」の
3つのプログラムを融合し、様々な動きを楽しみながら行うことを通じて、
スポーツの上達に影響する運動神経を刺激し
“運動センスを作る”メガロスオリジナルの新型体育スクール。 

ミライクを通して、
個々の子どもに合ったスポーツを見つけることが期待できる。

なんだか楽しそうじゃん?みかん君に合うのでは?
最初は体操教室を探していましたが、
なかなか良い教室が見つからない…
年中さんからだったり…
とりあえずミライク体験してみよー!

事前電話予約をして

動きやすい服装
室内履きの靴

を指定されました。

みかん君にやる気を出してもらうために、
お気に入りのリュックに幼稚園で使用している
上履き&上履き入れ・水筒・タオルを入れて行きました^^
→これがバッチリ正解でした!体験へ行こうと考えているかたは
 このセットで行くことをオススメします!

①メガロスの受付で体験の旨伝える
→受付前の広場でお待ち下さいと言われました。
 近くにはミライクの子供達が保護者のかたと一緒に待っていました。

②時間になると担当の先生が迎えに来てくれてみんな揃って体育館へ
→この時点で普段から通っている子たちの保護者さんは解散!自由行動です。
 私は見学したいのでコソッと後ろからついていく…

③体育館へ着いたら自分達で外履きから上履きへ
→素早く履き替えて中に入る子もいれば、自分の世界へ入っている子もいました^^
 みかん君も置いていかれないように必死に履き替えていました☆

④上履きへ履き替えたら荷物を置いて一旦自由に遊ぶ
→走り回ったり、お友達と談笑したり、ボール遊びをしたり…様々です。
 バランスボールが人気だそう^^

ここで担当の先生から、
「準備運動が終わるまでは保護者のかたは体育館の外でお待ち下さい!
 入室可能になりましたらお呼びします。」と。
次男のぶどう君は体育館の入口のガラスに張り付いて中を覗いていました(笑)

⑤全員揃ったら整列&挨拶&点呼
→この日は男の子5人女の子2人でした。
 先生は男の先生・女の先生1人ずつの2人体制でした。
 みかん君、体験なのに張り切って一番前に整列していました(笑)
 1人ずつ名前を呼ばれ、手を上げていきます。

⑥準備運動
→ここからアップテンポな音楽が流れて、準備運動スタート!
 先生が前でお手本をしているので、まねっこします。
 爆音恐怖症(自称)な、みかん君、スピーカーの近くに居ましたが何も反応せず、
 夢中になって準備運動していました。たまに隣の子とお話したり♪

⑦レッスン【ウォーミングアップ】
 基本的な歩く・走る・跳ぶ・止まるをコーンを使用して実施。
 コーンの周りを回ることや順番、人との距離感など声から始めるミライクレッスンを
 円滑に進めるた為の動作を多く取り込みながら進めていく。
 ウォーミングアップから汗をかき、身体をしっかり温めることで集中力を高め、
 身体の可動域を広げ柔軟性を高めることができる。
 →四つ角に4色のコーンを立て、先生が指示したコーンへ全力で走る!
  尻尾とり!など、とにかく走っていました。

⑧レッスン【ミラリズム】
 音楽に合わせて楽しくラダートレーニングを行う。
 手を叩いてリズムをとり、次に足踏みでリズムをとる。
 ミラリズムのラダートレーニングではただ歩くだけでなく
 「音楽に合わせる」「手を使う」「ステップを覚える」という
 3つの動作を同タイミングで行わないと上手くいかない。
 そのため、リズム感や瞬発力を養うだけでなく、
 脳からの指令をスムーズに且つ思い通りに体現できるようにする。
 これが出来るようになると、
 リズム感を伴うダンスの習得において手足バラバラな動作でも
 スムーズに習得出来たり、サッカーや野球などの競技において、
 左右器用に使って動けたり更に周囲を確認しながら手足を動かせるという
 マルチタスクな才能を開花させることが可能になる。
 →上記説明のようなリズム体操をしていました。
  

⑨【集団コーディネーション】
 基本の運動能力を上げるための動作が盛り込まれている。
 お友達との協調性やルールの習得、作戦を考えるなど身体だけでなく頭や心も育つ
 陸上の基礎練習のような道具を使用していました。(この説明でわかるかな??) 

➉【サーキットコーディネーション】
 様々な動きにチャレンジし、楽しみながらいつの間にか運動能力が身についてく。
 バランス・柔軟性・瞬発力・イメージ・判断力の5つの能力は主にここで習得する。
 →体験の日は
 うさぎ跳び→段差→ケンケン→大繩跳び越え→バランスボード
 を繰り返しチャレンジしていました。
 並んで順番待ちをし、1人ずつ前後と間隔を空けながら行っていました。

⑪【ミラジム】
 「走る」・「ジャンプ」・「マット」の3本の柱に進級階級をクリアしていきます。
 体育の授業で能力を発揮できるよう、小学校の体育テストとも合わせて進めていきます。
→3本の柱を週ごとにローテーションで行うそうです。
 体験の日は「ジャンプ」でした。
 大縄跳びを使用し、縄に入る→ジャンプ→縄から出るを繰り返していました。
 

⑫ふり返り
 コーチからのお話し
 →レッスン中にミライクレッスンについてのおおまかな説明を受けました。
  他の保護者が見学していなかったため、とくにお話しはありませんでした。

⑬終了
 保護者のもとへ
→最初と同じように外履きに履き替えて、保護者の待つ場所へみんな揃って向かいます。
 保護者へ引き渡しの際に少し先生とお話しする時間があります。

⑭体験後に再度説明等はなく、後日連絡がくる
→その場では決められないと伝えていたため、この日は終了でした。

みかん君はとっても楽しかったようで、
明日も音楽流れる体操のところ行きたい!」と言っていました!
50分と子供にしては長い時間ですが、1つ1つの項目が短いため
飽きる前に次へいくところが良かったです。
何か1つに集中して取り組むわけではない・幼稚園児の体育のような雰囲気が
親としてはこのレッスンで子供は何を得るのだろうか?と
少し疑問にも思いましたが、、
たくさん体を動かし楽しんでいるなかに、
リズムトレーニング」「コーディネーション」「体育」が
スッと入ってきて子供たちに身につくようになるのかな??と

……かな??と……そうだよね……?と(笑)

きっとそうなんだな〜楽しそうでよかったな〜!というのが素直な私の感想でした。
それが狙いなレッスンではありますが、
1度の体験では成長が見られるわけではないため難しいですね…

「今日はやりたくない!イヤだ!絶対イヤだ!」とイヤイヤしている子もいました。
他のお友達にちょっかいかけて泣かせたり何度言っても反抗的な態度をとってしまうなど…
親でもお手上げ~のような状態の子に対しての先生の対応もしっかりしていて、
幼稚園や保育園の延長のような社会性を身に付けられる場
1つとして考えるのは良いかもしれません。
二人体制のレッスンのため、レッスン自体がストップしてしまうことはありませんでした。

土日は教室によってはキャンセル待ちになっているところがあるみたいです。
みかん君が体験した教室も土日はキャンセル待ちでした。平日は空いているとのこと。

担当の先生に聞いたところ、メガロスはスイミングが人気だそうです。
現在スイミングのキャンセル待ちが160人だとか…約2年待ちだそうです(笑)
そのキャンセル待ちの間に何か他の習い事を…と考えて
ミライクへ入会する子が多いそうです。
(スイミングの枠が空いたらミライク→スイミングになる子が多いそうです)

スイミングはメガロス以外のスクールでもキャンセル待ちが多いと
幼稚園のママさんから聞きました。人気なんですねぇ~

我が家のみかん君みたいに外で永遠と走り回っているような
体力のあるお子さんにはオススメですし、
おうち遊びが好きなお子さんも50分のレッスンで身体を動かして
運動の楽しさを発見できる場にもなるのかなぁと思いました。

因みに入会したい!と言っていたみかん君ですが、
次男ぶどう君の保育園入園が決定し、私の復職が決定したため
時間の関係で習い事は一旦保留になってしまいました…(ゴメンヨ)

何件か習い事の体験をしたので、順番に挙げていこうと思っています(^▽^)/

参考になれば^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました